トランジッションで気を付けることをお知らせさせていただきますね!
【トランジッションの準備】
朝の準備時間は応援者もトランジッションエリアに入って選手の準備を手伝ってもらうこともできます。
【スイム➡トランジッション➡バイクスタート】
スイムゴーグル、スイムキャップはトランジッションエリア・自分のバイクの下に置いてください。
【バイクフィニッシュ➡トランジッション➡ランスタート】
バイクをバイクラックにかける前にヘルメットのストラップを外すと失格になります。
ランスタート時にはトランジッションエリアに各自で用意しておいた水分を補給してからランスタートすることをお勧めしております。
ランスタートはバイクフィニッシュでバイクを降りた降車ラインの反対側からランスタートをします。
ランは左側通行厳守です。
周回数を各自で把握し規定の周回数を走ってください。
周回数が少なくフィニッシュした時は失格となります。
フィニッシュラインを通過する時は【笑顔でガッツポーズ】をしてフィニッシュしてくださいね!
ゼッケンはTシャツの背面に安全ピンで付けてください。
バイク・自転車のルール&注意事項についてお知らせします!
ヘルメット着用は義務となります。
バイクは【乗車ライン】をこえてからバイクに乗ります。
バイクは前方の選手から5mの間隔をあけて走行しないといけません。※間隔をあけて走るルールを【ドラフティングルール】と言います
バイクの周回数は各自・自己責任で管理してください。
周回数が少ない時は失格となります。※周回チェックは行いますが、スタッフから周回数をお伝えすることはありません
バイク競技中は左側通行厳守ですので、抜く時は前方の選手の右側から抜いていきます。
バイク競技中の全選手は必ず【大会支給Tシャツ】を着用してください。
ゼッケンはTシャツの背面に安全ピンで付けてください。
奥武山公園は競技中のみ自転車での走行が可能となっております。
コース下見での自転車乗車はできませんので、コース下見は徒歩かジョギングでお願い致します。
泳ぐのが苦手な子は、ビート板・ヘルパーを使用するのも大丈夫です!
途中でキツくなったら立って休むのも大丈夫です!
※スケジュールは予定です
6:00~ 駐車場オープン
6:30~7:15 受付(大会本部)奥武山プール前
6:30~7:45 トランジッションオープン
8:20~ 開会式・競技説明会
9:00 5・6年生・中学生スタート(予定)
9:30頃 3・4年生スタート(予定)
9:50頃 1・2年生スタート(予定)
10:10頃 トライアスロン・表彰式
10:50頃 5・6年生・中学生スタート(予定)
11:05頃 4・3年生スタート(予定)
11:20頃 1・2年生スタート(予定)
11:30頃 アクアスロン・表彰式
12:10頃 5・6年生・中学生スタート(予定)
12:25頃 3・4年生スタート(予定)
12:40頃 1・2年生スタート(予定)
12:50頃 ランニング・表彰式
13:20 イベント終了
沖縄キッズトライアスロン・奥武山大会の競技規則をお知らせさせていただきます。
【今回大会は学年により競技種目が異なりますので大会競技規則を必ずご確認くださいませ】